あれよあれよといううちに、3月になってしまいました。
今回の記事は、1歳の誕生日で準備したことを備忘録としてかきかき。
今回の記事は、1歳の誕生日で準備したことを備忘録としてかきかき。
いつから準備をする?
私の場合、準備を始めたのは1ヶ月前でした。
初誕生だから、抜かりないようにしないと!と張り切ったものの、年末年始と慌ただしい日々が続き、結局まともな準備はできず…。
当然ですが早めの準備が吉です。
恐怖の招待客10人越え
そして、まず決めたのは人数です。
普通は招待するのは両親、義両親だけかと思うのですが、以前甥っ子の初誕生に夫も呼ばれた経験があったため、それにならって私たちも義兄弟を招待することに。
そこまではいいとして、やはりそうなるとご家族もご招待しないといけない…。
人数は膨れ上がり、トータルで15人…。
この時点で真っ青です。(大げさ)
場所を決める
そして場所をどこにするか。外食にするか、家でするかの二択ですね。
我が家は狭いし、気の利かない自分が15人を捌けるとはとても思えない。
断固として外食を希望したのですが、夫や義実家のたっての希望で家になりました…。
どうなるのでしょうか…。嫌な予感しかしません。
テーブルが無ぇ!イスも無ェ!食器もそれほど揃って無ェ!
家で開催すると決定しましたが…。
食器が我々夫婦の2組分しかありません。それほどどころか全く無ェ。テーブルなんてもっての他。
結局、必要な家具、食器の調達を実家からすることに。
テーブルを3個借りてくっつけまくり。
食器は最低限実家から借りて、紙皿と紙コップで対応。
メニューどうする問題
大人だけだと、このようなお祝いの席はお寿司だけでOKなのですが、今回子供の参加者がいたため、メニューにはかなり頭を悩ませました。
さらに、アレルギーなど食べられない食材があるので事前に徹底調査。
大人用のお寿司の他、子供にはピザを数種類と、近くの飲食店でオードブルを頼むことになりました。
メインイベントの一升餅の手配
初誕生といえば餅踏み!(私の地域では餅踏みなのです)
餅の手配をしなくてはいけません。
これに関してはかなり気合いを入れていて、どこが対応してくれるのか1ヶ月前からリサーチしていました。
和菓子屋さんだとどこでも大体対応してくれるのですが、店舗によって価格が全然違う!なぜ?
安くで抑えたい方は、色んなお店で聞いてみたらいいのかもしれません。
小道具(うちは餅踏みなのでわらじ)も忘れずに。
そこで…。
100均のガーランドを購入!
意外とかわいい!
マステで貼れば、賃貸の我が家でも撤去がらくらく。これは我ながらなかなかいいアイデアでした。(自画自賛)
産まれたときから1歳になるまで、厳選に厳選を重ねて写真を選出。
しかし出来上がったアルバムはどれも似たような写真だった。
ちなみに、アルバムは本当にひっそりと部屋の片隅に置いていたため、人々にあまり気づかれず終了したのでした…。
場が盛り上がったからということにしよう。
事前に赤ちゃん本舗に行き、ピジョンの赤ちゃん用のケーキキットを購入。
当日の朝に作りました。
めちゃくちゃ簡単で一見凝ったものが作れます!おすすめ。
飾り付けの準備
せっかく家で誕生日会をするなら、一応誕生日っぽい飾りつけをしたい。でもお金や手間がかかったり、大量のゴミが出たりするのも嫌。そこで…。
100均のガーランドを購入!
意外とかわいい!
マステで貼れば、賃貸の我が家でも撤去がらくらく。これは我ながらなかなかいいアイデアでした。(自画自賛)
思い出コーナーとアルバム作り
間が持たない時のために笑、簡単なアルバムや手形などの思い出の品を、片隅に置いて思い出コーナーを作ることにしました。産まれたときから1歳になるまで、厳選に厳選を重ねて写真を選出。
しかし出来上がったアルバムはどれも似たような写真だった。
ちなみに、アルバムは本当にひっそりと部屋の片隅に置いていたため、人々にあまり気づかれず終了したのでした…。
場が盛り上がったからということにしよう。
ムスコ用のケーキの手配と献立の計画
誕生日会にケーキは欠かせません!事前に赤ちゃん本舗に行き、ピジョンの赤ちゃん用のケーキキットを購入。
当日の朝に作りました。
めちゃくちゃ簡単で一見凝ったものが作れます!おすすめ。
そして献立。
というわけで、手間がかからずお祝いっぽい感じの、鯛のちらし寿司風混ぜご飯と、お吸い物を作ることにしました。
…という感じで準備をしました。
文字で羅列すると、すごく普通の初誕生ながらも要領の悪い自分としては頑張ったな~と思います…。
最初で最後だから、最初で最後だから…と自分に言い聞かせつつ…。
でもそれなりに思い出に残る初誕生になったかも?(自画自賛)
みなさまにとって良い初誕生になりますように。
みなさまにとって良い初誕生になりますように。