私達家族はそんなことはつゆ知らず、健常児赤ちゃん用のベビーグッズをこれでもか!と準備していました。
その中には使えるものもあればそうでないものもあったり…。
産後の生活は戸惑うばかりでした。
今回は、医ケア児であるムスメを産んだときに購入して良かったもの、いらなかったものについて書きたいと思います。
⚠️注意⚠️
- そもそもベビーグッズの必要だった・そうでなかった系の情報は人それぞれです。
- さらに今回は医ケア児(経管栄養)ということで、さらにニッチな情報となっております。
- おむつなどの絶対必要なもの等は割愛してます。
あくまでもご参考までにどうぞ。
🙆買っておいて良かったもの🙆
これは買っておいて大正解でした!
お世話もしやすく、医ケア道具も収納しやすい。
肢体不自由児の場合、ベッドとは長い長〜〜〜いお付き合いになるので、簡易的なものでもあって損は無いと思います。
ベビーカー
健常児赤ちゃんも必須のベビーカー。
ただ肢体不自由児の場合、手帳を申請してのバギー取得までベビーカーをバギー代わりに長く使うことになります…。
うちの場合あまりにもベビーカーが古すぎて使い勝手が悪く、新たに買い替えました。
【ママ割エントリーでP2倍】【ポイント10倍】【最新モデル】コンビ ホワイトレーベル スゴカルminimo エッグショック DM | コンビ Combi ベビーカー A型ベビーカー A型 軽量 コンパクト 折りたたみ 新生児
病院との往復でとにかく持ち運ぶことを考えて、軽量タイプのコンビのスゴカルをチョイス。
リクライニング付きで便利。
ちなみに、うちは呼吸器はつけていないのですが、呼吸器ベビーちゃんは呼吸器が載せられるような大きめな荷台の付いているベビーカーを選ぶようです。
ベビーカーに限らず、その子の医療ケアに合ったものを選ぶと良いですね。
搾乳機
特に何も言うまい😭
NICUで長期入院する赤ちゃんを持つママには必須じゃないでしょうか?
私はピジョンの電動搾乳機をメルカリで購入しました。
状態の良い物を安くでゲットできたのでおすすめです。
泣きながらの授乳辛かったなあ…(遠い目)
横抱きタイプの抱っこ紐
縦抱きタイプの抱っこ紐はいっぱい持っていたのですが、うちのムスメの場合首が座っておらず、ぐずるし発作も頻発…。
首かっくんなどの商品もありますが、私は結局縦抱きタイプの抱っこ紐は使っていません。
ムスメには横抱きタイプのケラッタの抱っこ紐が合っていたので、たまに使用しています。
とはいえ基本はベビーカー移動ですね。
🙅買ったけど要らなかったもの・あまり使わなかったもの🙅
ボディタイプのベビー服
要らなかったもの、まずはこれですこれ!!😭
Twitterなどで「赤ちゃんは肌着要らない!ボディで充分!」みたいなツイートがバズってたり、自分も上の子の経験からボディのみを用意していました。
が、これが大失敗!
着せられることは着せられるのですが、頭腰グニャグニャのムスメに着せるのはストレス半端ない。
経管栄養のチューブが引っかからないかも気になる…。
個人的には医ケア児ママのストレス軽減のためにも、前開きベビー服、もしくは昔ながらの前開きできる肌着を強くおすすめしたいと思います。
先人の知恵おそるべし…。
ベビーモニター
初めての医ケア児ということで、ムスメの安全のためにベビーモニターを購入しました。
KX-HC705-W パナソニック ベビーモニター(ホワイト) Panasonic [KXHC705W]
が…。
部屋数が少なくそこまで広くないマンションぐらしの我が家では意外と使わない!!
リビングの真ん中にベビーベッドをドンと置いておいて、気になったら見に行く方が早かったです。
部屋数が多かったり、2階建て3階建ての戸建てのお家だと活用できるのかもしれません。
色々産後の雑感
色々書きましたが、結局健常児も医ケア児(障害児)も、産後に必要なものを買い足す方が経済的かなと。
それはどちらも共通して言えることですね。
身も蓋もねえ。
その他いろいろ
・食洗機・ルンバなどの家事を楽にする系家電はフルに頼るべし!
・ウーバーイーツなどのデリバリーサービスで時に心を潤すべし!
もはや福祉。
・アマプラ、Huluなどの視聴系コンテンツは精神衛生上必要。
搾乳やケアのお供にどうぞ。
私の場合グッズ云々より医ケア児の産後はとにかくメンタルやられました…。
ご自愛ください🙇🏻♀
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。