高齢ママの育児日記です。現在ムスコ5歳!医ケア児ムスメ1歳!
2016.11.28 2020.8.3
抱っこひも
抱っこひも、生まれてから買う予定です。 ですが… すでにもう悩んでます! 王道だとベビービョルンオリジナルからのエルゴ。 でも、それだとなんかつまらない…。 色々ネットで探してみたところ、エルゴ以外の抱っこひもって色々あるんですね。 どれも一長一短で、調べれば調べ...
2016.11.18 2019.3.7
育児グッズ/インテリア
ショッピングサイト【GLADD (グラッド)】 で購入した、NAOMI ITOのお布団セットが届きました! 到着予定日が11~15日だったのに、音沙汰なしで発送は16日。 そして今日到着だったので、それってどうなの!?と思いちょっとイライラしてましたが、現物を見て怒りが吹き飛...
2016.11.15 2019.3.7
その他
お腹が大きくなってくると、徐々に移動がきつくなってきます…。 本来ならじっとしているのが一番ですが、どうしても出かけなければいけないとき、少しでもクルマからの移動を楽にしたい…。 そんなときに妊婦さんでも申請可能なのがパーキングパーミット制度。 基本的には障害のある方が対象...
2016.11.13 2016.11.13
雪印ぴゅあ&たっちのサンプル が届きました。 粉ミルク、いっぱいありすぎてどれ選んだらいいかわからないので、こういうサンプルすごくありがたいです。 粉ミルクサンプルまとめも今後作りたいところ。
2016.11.10 2016.11.13
マタニティウェア 便利サイトブクマ
マタニティウェア、買うつもりありませんでした。 もともと痩せ型で、そこまでお腹が大きくなるイメージもつかめず、普段の大きめな服で何とかなりそうだし、買う必要ないかなと。 それにマタニティウェアってデザインもかわいくないし、通販で売ってるようなものは安っぽいし、産んだ後はどうせ...
2016.11.6 2019.3.7
~お布団選びの思考の変遷~ どうせすぐ使えなくなるし、西松屋の一万円の中国製の布団でいいよね ↓ やっぱり日本製がいいか… サンデシカの一万円の布団にしよう ↓ 最初の子供だからやっぱり見た目が気に入るのがいいかな… ↓ もしかしたらお昼寝布団として再利用す...
目下の悩みなのがベビーベッド 実家にはペットがいるので、ベビーベッドは必要不可欠だとは思うのですが 巷ではあんまり使わなかった、という話や すぐ使わなくなった、邪魔になる、という声も多数 比較的高齢出産なので第2子が生まれるかどうかも定かではない… しかも最悪なことに、もしす...
2016.11.3 2016.11.15
便利サイトブクマ
私の住んでいるところは田舎です。 主に出産準備で利用するのはベビーザらス、西松屋、無印… もう少し都会になるとベビー服ブランドのファミリーセールをやっているようなのですが、 まあ田舎なんで無理。 どうしてもネット通販がメインになります。 以下、個人的に利用してるサイト(す...
2016.11.2 2016.11.11
現在愛用してるもの ■マタニティショーツ 通称デカパン。 普通の下着でも使えるし、マタニティショーツはゴム周りが痒くなるのですが、この腹全体が包まれる感じがたまらんです。 あと、腹が出てくるとズボンから腹チラしやすくなるので、黒いマタニティショーツで腹巻きっぽく見せることも...